3月のトピックス

3月24日

運動場の状態が悪く、リモートによる「修了式」となりました。

新1年生の入学に向けて、準備をしています。

3月23日

卒業式が無事行われました。84名の卒業生が巣立っていきました。

3月22日

明日の卒業式に向けて、5年生の児童のみなさんが心を込めて準備をしています。

全員そろっての最後の一斉下校となりました。6年生ありがとう。

3月20日

協力して大掃除をしています。みんなできれいにして次の学年に使ってもらいます。

3月17日

給食室最後の日を迎えました。ありがとうございました。

3月16日

卒業式予行がありました。卒業への思いが高まってきています。

3月15日

4年生で「二分の一成人式」がありました。一人一人が将来の夢と理想の大人像について発表しました。

「かんべ給食 ありがとう会」がありました。今年度で終わりとなる給食室と毎日おいしい給食を作っていただいた調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。

3月14日

6年生を送る会がありました。1年生から5年生までの子どもたちが、6年生に「ありがとう」の思いを伝えました。

3月13日

6年生の児童対象に、薬物乱用防止教室がありました。薬についての基本的な内容から薬物まで幅広く学ぶことができました。

3月10日

給食室が来週を残すのみとなりました。

梅の花をいただきました。春の香りがします。

3月9日

6年生のみなさんが、1年生から5年生のみなさんに「ありがとう」の思いをこめて、U(ユニバーサル)S(スタジオ)K(カンベ)を開催しました。

3月8日

3年1組のみなさんが楽しんで踊っていました。

神部小にやってきた冬鳥のジョウビタキ(オス)です。もうすぐ北の方に飛び立つようです。

3月7日

5年生有志のみなさんの神部っ子太鼓の練習の様子です。真剣さが伝わってきます。

3月6日

6年2組の総合的な学習の時間の様子です。それぞれが目的をもち、世界にある国々について調べています。

3月3日

延期になっていた2年2組の参観授業の様子です。みんな張り切っていました。

1年1組の廊下に飾られているおひな様です。みんなそれぞれに個性が溢れています。

3月2日

2年2組の書写の時間です。集中して一字一字丁寧に書いていました。

3月1日

春の日差しの中で、6年生が体育の授業を行っていました。