9月9日
3年生が生き活きタイム(総合)で黍田富士にのぼりました。
展望台から神部校区のすてきな景色をみることができました。
9月8日
今日から5年生の自然学校が始まりました。初日は但馬牧場公園での牛の飼育体験をし、その後、ハチ高原に向かいます。4泊5日の自然学校が、子どもたちにとって実りある直接体験になることを願っています。
(5年生保護者様には、1日の活動の様子をスクリレにて配信させていただきます。)
9月4日
4年生の綿花が順調に育っています。今日は地域の先生に来ていただき,学習しました。
9月1日
子どもたちの元気な声が、小学校に戻ってきました。
写真は、始業式の様子です。校長室からのオンライン(同時双方向)で行いました。最初に「本物は続く 続けると本物になる」という言葉を紹介し、継続できるものを見つけようという話をしました。
また、いつものように問題も出しました。「9月1日は何の日かな」と聞くと、6年生の子が「防災の日」と答えたり、「『秋刀魚』を何と読むかな」と聞くと5年生の子が「サンマ」と答えたりしました。オンライン(同時双方向)の良さが発揮できた時間となりました。