沿  革

学校沿革の概要

年月日 内 容
明治 6年~8年 修身、猩水、有隣、岩谷、時嵐の各小学校が設立
9年12月 各小学校を統合し神戸山の中腹神戸神社の西隣に郁乎小学校が開校
24年 6月 学制改正により、6月30日,神部尋常小学校を開校
43年 4月 神部村正條471に揖保郡神部村立神部尋常高等小学校を開校
昭和16年 4月 国民学校令により,揖保郡神部村立神部国民学校と改称
〔創立・開校記念日 6月30日〕
昭和16年 7月 神部村黍田427-25に新校舎が完成し移転
22年 4月 学校教育法施行により,揖保郡神部村立神部小学校と改称
半田,神部,河内の三村が合併し揖保郡揖保川町となる
26年 4月 揖保川町立神部小学校と改称
31年 9月 学校給食始まる
34年 3月 校歌制定
41年 4月 NHKから2年間放送教育研究の委嘱指定
46年11月 音楽室1,普通教室1を増築
47年 4月 県教委より3年間健康教育研究校として指定
50年 4月 保健体育研究優秀校として文部省から表彰
54年 4月 現在地に新校舎が完成し、移転
54年 5月 基礎体力づくり実践校の指定
56年 4月 校訓『元気よく 仲よく力いっぱい』と改定
 60年 8月 冒険広場、とコテージが完成
63年 7月 5年生自然学校の体験はじまる
平成元年10月 普通教室をパソコン教室に改修し、パソコン22台を設置
3年 6月 創立100周年記念式典を挙行記念として玄関前に時計台完成
 5年 4月 国語科教育研究グループ奨励事業実践校
 6年 3月 どんぐり広場に遊具を新設
 7年 8月 上月情報教育研究優秀校
 8年10月 どんぐり広場に屋外テーブル
 9年 1月 テレビ会議システムを利用した遠隔地共同学習を開始
 10年 3月 「ふれあいランド」を設置
 10年 4月 健康教育総合推進モデル事業の実践中心校として、『健康教育』を核にした総合的な学習の研究を推進
 11年 1月 どんぐり広場に屋外テーブル6基の増設とログハウスを設置
 11年 2月 通信衛星利用による「子ども放送局」の開局
 11年 9月 どんぐり広場に新遊具を設置
 12年10月 文部省指定健康教育総合推進モデル事業研究発表会を開催
 17年10月 1市3町の合併により,たつの市立神部小学校に改称
 17年12月 屋内運動場(体育館)改修され,竣工式を挙行

    19年

「食に関する教育研究会」(西播磨地区学校給食研究協議会・(財)兵庫県体育協会指定)を開催する。
20年 県学校歯科保健優秀校の表彰を2年連続で受ける。
21年 北館の耐震補強工事を行う。
23年  屋外プールの改築工事が完了する。
24年 小学校前の通学路に信号機が設置される。
25年 運動場、体育倉庫横にPTA倉庫が設置される。
26~29年 兵庫県小中学校書写コンクール4年連続「学校賞」受賞
29年 ・県民まちなみ緑化事業により運動場第一期芝生化

・校舎内トイレ洋式化。南館1F廊下改修。昇降口棟耐震工事

30年 県民まちなみ緑化事業により運動場第二期芝生化
令和元年 校舎移築40周年記念事業を行う。